NEWS

共創について産官学で学ぶ「社会連携フォーラム」開催!

第3回名城大学社会連携フォーラムの開催が決まりました!

今年は「共創によるソーシャルビジネスの生み出し方」にフォーカス。
共創実践者から、ビジネスと社会課題解決を両立する事業創出のヒントを学ぶ機会。
複雑で難しい社会課題解決に対して、セクターや組織の壁を越えた課題解決のアプローチに注目が集まっています。
また、東海地区も新規事業開発や創業支援などの動きが活発になるとともに、SDGsを軸にした事業創出が求められるなか、セクターに関わらず「社会課題を解決するビジネスの創出」が求められています。
さらに前進するために、ソーシャルビジネスの創出を目指し、セクターを超えた学びの場を開催します。

今回お招きするゲストは、グローバルで、ローカルで、また研究シーズを活用して、社会課題解決とビジネスの両立を実現されているトップランナーのみなさまです。

★\ ゲスト /★
【大企業、金融機関、自治体と連携し、モビリティ×IoT×Fintechのサービスで、真面目に働いていてもクルマを買えない世界の20億人を救うベンチャー】
中島徳至氏(Global Mobility Service株式会社代表取締役社長兼CEO)
→GMS社HP 
https://www.global-mobility-service.com


【「世界で一番チャレンジしやすいまち」をビジョンに、1粒1000円の国産生ライチなど、特産品で稼いで、地域の教育に再投資する地域商社】
齋藤潤一氏(一般財団法人こゆ地域づくり推進機構代表理事)
→こゆ財団HP https://koyu.miyazaki.jp/

【歩行困難な人でも、自分の意思で、自力で自由に移動できる、”あきらめない人の車いす=COGY”をあきらめずに事業化にこぎつけた東北大学発ベンチャー】
鈴木堅之氏(株式会社TESS代表取締役)
→株式会社TESS HP http://www.h-tess.com/

★\ パネルディスカッションテーマ /★
「共創時代の学びと人材育成」
共創時代に求められる人材とは。地域や企業、大学はこれからどのような人材育成、学びの場づくりに取り組んでいくことが求められているのかなどについてお話いただきます。
パネリスト:上記ゲスト3名
進   行:水尾衣里氏(名城大学人間学部教授)
-----------------------------------------------------------------
【概要】
日時:12月5日(木)14:00~17:30
※終了後、懇親会・マッチングタイム 18:00~
場所:名城大学ドーム前キャンパス北館3階 DN301
※懇親会・マッチングタイム
北館1階 MU GARDEN TERRACE
アクセス:
https://www.meijo-u.ac.jp/about/campus/dome.html
JR中央本線・名鉄瀬戸線「大曽根」駅下車 徒歩約10分
地下鉄名城線 「ナゴヤドーム前矢田」駅下車2番出口 徒歩約3分
ゆとりーとライン「ナゴヤドーム前矢田」駅から徒歩約5分
※駐車場がないため公共交通機関 または コインパーキングをご利用ください
参加:無料
※懇親会・マッチングタイム 社会人4,000円/学生2,000円
対象者:異業種・異分野との連携事業創出に関心のある方
     社会課題を解決する事業創出に関心のある方
    (企業、自治体、NPO等、大学教職員、大学生など)
定員:200名 ※先着順
申込:下記フォームより要事前申
  →http://urx.red/nxvI
主催:名城大学社会連携センターPLAT

〈問い合わせ〉
名城大学社会連携センターPLAT 山本、宮原
E-mail:ccr@ccml.meijo-u.ac.jp