NEWS新着情報

PLAT主催「グループディスカッション講座(全6回)」がスタート!

PLAT主催「グループディスカッション講座(全6回)」がスタート!

社会人になる前に、就活前に、ゼミや課外活動でうまく進まなくなる前に、ぜひファシリテーションスキルを高めてほしい。そんな思いを込めて、ファシリテーション講師の杉原廣二さんの協力のもと、特別に無料でグループディスカッション講座を開講することになりました。

何が正解かわからない時代では「多様な方と意見を交換しながら答えをつくっていくこと」が求められます。そんな時代に必要不可欠といわれるスキルが「ファシリテーションスキル」。グループディスカッションに苦手意識がある、ミーティングなどでうまく意見が言えない、いつも一人でからまわってしまう、という悩みを持っている方などに参加いただき、周りの意見を引き出し、まとめていく力を身につけてもらう、全6回の実践型の講座です。

NHmjucrEolt93XY1500523656.jpg

第1回は「グループディスカッションの進め方」と題して、グループディスカッションの全体像を学びました。

グループディスカッションの枠組みや求められるスキルについてレクチャーを受けた後、各グループに分かれて、グループワークを行いました。テーマは、「会議やミーティングの課題と解決策」。日ごろの会議やミーティングなどの現状を共有して、問題点を出し合い、その原因と解決策を考え、発表しました。

dioFJFfqRSlQZR21500523725.jpgWCANNtv4q8ZWXZN1500523593.jpgAZJzE1N0spsh7k01500523681.jpg

参加した学生からは、「初めてグループディスカッションに参加した。どうやってディスカッションをするのか理解できてよかった」「ディスカッションの進め方、ファシリテーションとは何かを理解できた」「ファシリテーションの必要性、重要性や、グループディスカッションをする際の役割分担の大切さを感じることができた」など、未知のものだったミーティングやファシリテーションというスキルをつかんでいただけたようです。

また「普段会話をすることがない人と話す機会ができてよかった」「学年学部関係なしに気軽に話ができる環境がほしい」「社会人とも話し合ってみたい」などの感想も聞かれましたので、社会連携センターの今後の取組に生かしていきたいと思います。

次回のグループディスカッション講座は9月28日(金)です。

第2回、3回、4回は、「見える化スキル」「コミュニケーションスキル」「構造化スキル」と具体的なスキルを身につける講座になっています。また開催の様子はこのNEWSページで報告します!