これからの小中高の英語教育
『名城大学公開講座2021』はじまります!
名城大学では地域の皆様に受講していただける公開講座を開講します。
めまぐるしく動く社会情勢、急速に進化する科学技術、関心の高まる健康や食など、
専門性を生かした学びの場を提供します。
仕事や日常生活における発想を豊かにする、新たな切り口や知識、情報を手に入れる機会になればと思います。
なお本年度は、新型コロナ感染拡大の状況を踏まえながらの開催となります。
状況に応じて開催方法の変更や中止の可能性もありますので、適宜、ホームページをご確認ください。
今年度の外国語学部公開講座は、明日からの英語教育に生かせるオンライン講座です!
これからの小中高の英語教育について概説した上で、明日の授業に役立つヒントをお話しします。
具体的な内容は以下の通りです。
①10月 7日(木)「小学校でのこれからの英語音声教育」
②10月21日(木)「中学校でのこれからのコミュニケーション・タスク」
※基本的に英語で講座を進めます。
③11月 4日(木)「 高等学校でのこれからのリスニング/スピーキング・テキスト」
また先生方から気軽に質問できるコーナーも実施します。
是非、ご参加ください。
【申し込み先】⇒ https://bit.ly/2X04rT2
※締切:各回の4日前の23:59までとします。詳細は下記をご覧ください。
【 主 催 】名城大学外国語学部
【 協 力 】社会連携センターPLAT