今、社会で何が起こっているのか
今年度の名城大学公開講座「manabu project」は新型コロナウィルスの影響により、すべてオンラインで実施します。
このプロジェクトは本学が推進する「生涯学びを楽しむ」社会を実現するため、意欲あるビジネスパーソンの皆様と学びを共有することを主な目的としております。
講師からの一方的なお話だけではなく、参加者も交えて、ともに対話し、学びを深める講座となっています。
今回のテーマは『 新聞で読み解く2021年の日本と世界 』
米国での新大統領の就任や日本での衆議院の解散総選挙、あるいは延期された東京オリンピック・パラリンピックの開催問題、さらに新型コロナウイルス感染症の拡大による既存の秩序や生活様式のさらなる変容など、2021年は「激動の1年」であった2020年にもまして、不確実さが高まることが予想されます。今回の講座では、受講される皆さんが興味や関心を持つ話題を中心に、2021年の日本と世界がどのような進路を辿るかを、新聞記事を基に考えます。
社会情勢やその背景などに関する知識を得たいビジネスパーソンの皆様はぜひご参加ください。
【申し込み先】https://bit.ly/3mDU91F(締切 2021/1/20(水)13時)