食品の付加価値の見つけ方とは?
今年度の名城大学公開講座「manabu project」は新型コロナウィルスの影響により、すべてオンラインで実施します。
このプロジェクトは本学が推進する「生涯学びを楽しむ」社会を実現するため、意欲あるビジネスパーソンの皆様と学びを共有することを主な目的としております。
講師からの一方的なお話だけではなく、参加者も交えて、ともに対話し、学びを深める講座となっています。
今回のテーマは『食物がもつ力を最大限活用した健康づくり~食品の付加価値の見つけ方~』
雑誌やテレビなどで目にする、「ガン」「高血圧」「糖尿病」などの病気に効く「食品」の例は枚挙にいとまがありませんが、そのなかで商品化されているというものはごくわずかではないでしょうか。今回は、それぞれの食品の持つ機能を発掘しそれを消費者に受け入れてもらうためにはどうしたらいいのかということについて考えてみたいと思います。
食を通じた健康づくり、食のブランディングなどに関心のあるビジネスパーソンの皆様はぜひご参加ください。
【申し込み先】https://bit.ly/3lGfdod (締切 11/30(月)17時)